求人広告屋の掘った穴

記事には書けないことを、吐き出したい。

就活生のみなさま、「人事の人柄」は最悪の入社理由です。

大手ナビサイトもオープンし、今年も新卒採用がスタートした。 僕が担当しているのは正社員の採用に関する領域なので、 通常の中途採用の案件に加えてドサッと新卒採用の案件が増える12月前というのは繁忙期。 広告のライティングだけでなく、取材なんかも多…

「アットホームな職場です」は、ただの慣用句です。

業界のみなさまならご存知の通り、求人広告界隈が最も忙しいこの時期ですが、これ読んでどうしても反応したくなっちゃたので「アットホームな職場です」と「成長できる環境です」と書く合間に、エントリーを起こしてみました。 こんなコピーがあったら要注意…

ベンチャー企業より大手を選んだ方が、いい理由。

以前、ある日本を代表するような大手企業(メーカー)の中途採用を担当したことがある。 そこで担当者の方と人材要件について話していた。 担当者の希望はどうも同業界の大手企業の経験者という感じだったので、 それじゃ、あんまり狭すぎると思って、 中小…

玉石混淆の中小企業からブラック企業を避ける方法。

長間労働やサービス残業をさせる、暴言やパワーハラスメントを繰り返して退社に追い込む――。いわゆる「ブラック企業」が社会問題化する中、若者の間で情報が不足し、実際はブラック企業でもない中小企業への警戒感が広がっている。そもそもブラック企業に明…

もし、あなたが入社した時の求人広告にも嘘があったなら。

契約社員を使い捨て 株式会社 長大 実名出しての告発というのはスゴい。 本当かどうかは分からないけど、それで真実味も増しているし。 もし、これ書いた人が今もその会社が掲載しているフロムエーナビで入社したというなら、 以前も書いたように媒体に報告…

ベンチャーが学歴にこだわる、もう一つの理由。

[基本的に学歴は重要] ・ベンチャーは大抵、創業初期~中期に「安い人材を育てよう」⇒「無理だコレ!」の流れを確実に経験してるので 学歴に関しては経験則として「能力とおおよそ比例する」という感覚を強固に持ってることが多いです。 あと、ベンチャー経…

求人広告で効果を出す基本。普通の広告と求人広告の違いから。

なんだろうたまには、役に立ちそうなことも書きたいなみたいな。 効果の出る求人広告のつくり方の話です。 もちろん、いろいろポイントもあるし別に自分も一流というわけではないので、 いちばん基本的な、でも結構忘れられがちなことを書こうと思います。 …

「やっぱり、女の子の方がよくみえちゃうよね〜」と今年も多くの人事担当者が言うはず

「ちょっと増田さん、これ見てよ。今年の就職試験の合格者」 「あ、結果決まったんですね。ふんふんなるほど。今年も女ばっかですね」 「ほんとこの女性率。ひどくない?」 「男女比1:9くらいですかね」 就職試験が終わったらしい-http://anond.hatelabo.…

僕が、ある種のブラック企業をイマイチ断罪できない理由。

居室が狭く危険な「脱法ハウス」に関し、女性限定物件が増えている。業者側は「男性がいる物件よりトラブルが少ない」とアピールし、厳しい雇用環境を背景に女性がターゲットになっているとみられる。そうした物件に3月まで1年暮らした女性(33)が取材…

残業ゼロのホワイト企業の割合を、自分の仕事から適当に類推する。

正社員で、残業ゼロの仕事。 夢のような話かもしれないけど、実際に世の中には、そんな職場がある。 僕もこれまでに何回か、そのような企業を担当し広告を制作したことがある。 もしかしたら、おいおいそんな企業が求人広告業者に言うことなんか ウソばっか…

求人広告で、いつ何時も「オープニング」が強調される理由。

答えは簡単、 応募者が集まるからである。 「オープニングスタッフ募集」 「スターティングスタッフ募集」 「新事業部立ち上げメンバー募集」 求人広告においては雇用形態や業態、職種に関係なく、 やたらと「オープニング」が強調されることが多い。 他にど…

『B型の人NGって、書けないかな』と、その人事担当者は真顔で言った。

最初は冗談だと思ったけど、至ってまじめだった。 国籍、人種、性別、出身地… 世の中には、色々な就職差別がある。 先天的な、本人にはどうしようもない要素を 採用上の判断に適用すること。知識としては知っているし、 求人広告をつくる上でのタブーとして…

求人広告営業マンの本性を見分ける方法。

身内の恥をさらすようなのだけど、求人広告の営業というのは 他の業界の営業と比べてもあまり質が高いとは言えない。 商品が分かりやすく、売るのに 専門的な知識が求められない(本当は、必要のはずだけど)から、 キャリアが浅くても一人前の顔して売れる…

インターン=格安な労働力。という企業に気をつけよう。

リクナビ2015 インターンシップ&キャリア マイナビ2015 マイナビインターンシップ 2015年卒業生向けのインターンシップ募集大手ナビサイトが、オープンした。 こうして大手ナビサイトが、インターンシップ向けのサイトを、 オープンするようになったのは、確…

「体育会系も何人かはいてもいいかな。兵隊も必要なので。」と、その人事担当者は言った。

いわゆる体育会的性質とは、礼儀正しく、限界を作らず、忍耐強く、空気を乱さず、上には逆らわず、熱意を持って動く。日本のスポーツ界は、こういった資質を持つ人間を育てる仕組みとしてはすごくうまく機能していて、ある意味で日本社会に最も適した人材育…

『普通の人で、いいんです』と、その経営者は言った。

僕は、肩すかしを食らった気分だった。 ベンチャー企業の経営者というのは、 中途採用に過大な期待を寄せる傾向がある。 誰よりも売れる営業でマネジメントスキルも高く、 これまでのコネとかノウハウで、新規事業を立ち上げ、 収益をガッポガッポ、あげてく…

ブラック企業の原因は、無能か強欲な経営者。

この仕事は、割と多くの経営者と会う機会がある。 事業の優位性や、経営の展望に耳を傾ける。 ※まぁ、当然、外向きの話しだと思うけど。 その経験の中で、つくづく実感することがある。それは、 企業がブラック化する最大の原因というのは、 経営者の能力が…

コミュ力信仰を止めれば、中小企業でも優秀な人材を確保できるかも。

「やっぱりコミュニケーション能力かなぁ」 「コミュニケーション能力は必要」 「コミュニケーション能力がない子は、ダメだね」 こないだ、こんなことを書いたけど、 新卒採用の現場で、やはり「コミュニケーション能力」という言葉は、 ウンザリするほど耳…

就活で求められるコミュニケーション能力は、大体この3種類。

企業が選考時に重視するのは「コミュ力」 9年連続1位 : J-CASTニュース http://www.j-cast.com/2012/07/31141228.html なんかもう3周くらい、遅れているかもしれないけど。 この話題には首をツッコみたい。 何の話かっていうと、就職活動と言えば「コミュニ…

就活塾なんて、あやしくて当たり前。だって誰でもはじめられるもん。

こないだ、こんなニュースが話題になっていた。 就活塾、人気の裏でトラブルも 高額な入塾料や強引なクレジット契約など MONEYzine 同業界というわけではないけれど、ほとんどお隣さんのような業界なので、内幕を聞いたり目にしたりする機会も多いが、「やっ…

求人広告でウソをつく企業へダメージを与える、たった一つの冴えたやり方。

一度で、いいからこういうタイトルをつけてみたかった。もう、これで満足。求人広告の内容がウソだったと言うのは、よく聞く話である。「残業なし、とあったのに残業ばかりだった」「月給が高いと思っていたら、見込み残業代を含んでいた」「住宅手当なんて…

このブログについて。

「腕利きの理容師が、王様のために呼ばれるけど、 いざ、王様の髪を刈ってみると、耳がロバの耳でびっくり。 口止めをされた理容師は、我慢していたけど、 我慢しきれなくなって、地面に穴を掘って、 『王様の耳は、ロバの耳!』と大声で叫んでしまう。 でも…